【相撲】力士の平均身長と体重を調べてみた
野球賭博問題で一時は開催も危ぶまれた
相撲の名古屋場所ですが、
連日のTV放送において力士の方を見ていたときに
『力士って大きいけど平均でどれくらいなんだろう』
と気になったので調べてみました。
まず順番に整理していくと
まず、力士になるためには新弟子審査というものを受ける必要があります。
この時に身長と体重の制限もあり
第一検査と呼ばれるものでは体格は身長173cm以上、体重75kg以上
が必要となります。
もしこれ以下の身長と体重の場合には
第二検査にまわされ
身長167cm以上、体重67kg以上かつスポーツ能力が高い人間を選抜します。
つまり最低でも力士の身長は167cm、体重67kg以上ということになります。
そして実際の力士の平均体重ですが
色々探したのですがちょっと全員のものが見つからなかったので
(東京開催前に計っているらしいのですが)
現在、体調不良ということで休まれている武蔵川理事長の管轄である
武蔵川部屋が代表的な部屋ではないかということでこの部屋の力士の平均身長と体重をご紹介します。
武蔵川部屋所属力士
平均身長183cm
平均体重131kg
平均で180cm、130kgを超えているということが分かりました。
183cmというのはプロのスポーツ選手の場合ちょっと高い位ですが
体重の平均が131kgというのはやはりかなり大きい印象を受けます。
まあ何にしてもこれ以上不祥事を起こさず
クリーンな相撲をとってほしいものです。